宮崎観光・高千穂峰・登山・天の逆鉾・坂本龍馬・おりょうの新婚旅行 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
古事記、日本書紀にも出て来る天孫降臨の地!! 山頂には迩迩芸命(ニニギノミコト)が降臨に際して逆さに突きたてた という鉾「天の逆鉾(あまのさかほこ)」(鉄あるいは銅製、長さ138cm、 周囲26cm)が立てられており日本の創始の地であると言われている。 山腹上部は溶岩や、火山砂等からなり赤茶けた地で 登山をするのは 一苦労!! 霧島連峰は昭和9(1934)年日本で最初の国立公園に指定された。 坂本龍馬とおりょうが登ったことでも有名です!! |
山頂の 天の逆鉾 |
![]() |
![]() |
![]() |
なだらかに見えますが かなりの急斜面です!! |
山腹からの景色 | 途中 砂ですべるため 這い蹲らなければ 登れません!! |
![]() |
![]() |
![]() |
御鉢 | 天の逆鉾と日本国旗 | 坂本龍馬が姉の乙女に あてた手紙には 「天狗の面に似ている」と。 確かに似てますね!! |
![]() |
![]() |
![]() |
山頂からの眺め |
5月にはミヤマキリシマも 咲くようです。 |
登山口にあります。 |
![]() |